ハチの巣駆除

2024/08/03
こんにちは!
ベンリー神栖店の新井です。
本日はハチの巣駆除で訪問してきました。
あっという間に立派な巣を作られてしまったそうです。
屋外はとてつもない暑さで大変ですね。
皆さまにおかれましても、お体ご自愛下さい。
ワンポイント
・蜂が巣を作りやすいのは、家の軒下や天井裏、屋根の下、床下、戸袋の中と言われています。
・アシナガバチの巣は、ハスの実型をしていて、直径5~20cmほどです。
・スズメバチはもっとも凶暴な蜂です。むやみに近づくと襲いかかってきます。巣は種類によって異なりますが、直径20cm~100cmほどのボール状の丸い形が多いです。
・作業の際は、蜂の活動が弱まる夕方~夜にお伺いします。
・女王蜂が越冬する前の、秋口が最もスズメバチなどが攻撃的になる時期ですのでご注意ください。
・蜂は死んでも1日位は反射的に刺すので、死んでいる蜂にもうかつに触らないで下さい。
作業の流れ
スタッフからのコメント
こんにちは!神栖店の安齋です。
またまた暑くなってきました・・・。
しんどいですねーっ!汗くさくて、嫌になってしまいます。
最近、家具移動などのファニチャ作業が増えつつありますが、
今日は蜂の巣駆除のご依頼もありました!
二階の軒天に、拳より大きなアシナガバチの巣が。
殺虫剤スプレー噴射で、一網打尽にしてきました。
当店の過去の店舗日記より
8月終わりとなってくると、
時期的にも、蜂の巣がとても大きくなってきますね。
その分気づきやすくもなるので、
今一度、家の周りをぐるっと見回して、
巣が無いことを観察してみてくださいね!
私達の活動地域は、神栖市知手、平泉、大野原を中心に活動しています。
過去の店舗日記から
2024/08/03
こんにちは!
ベンリー神栖店の新井です。
本日はハチの巣駆除で訪問してきました。
あっという間に立派な巣を作られてしまったそうです。
屋外はとてつもない暑さで大変ですね。
皆さまにおかれましても、お体ご自愛下さい。
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.